<< April 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

DESIGN
『DESIGN』のライブリハ@岡山の映像です。

下を向いたり背を向けたりしているのは
歌詞を必死に憶えている真っ最中の為。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Designプロフィール
BASI(韻シスト, Basi&Zimback)と
AZUMA(Small Circle of Friends, detective TAKEI FUMIRA., STUDIO75)。
大阪と東京、それぞれを拠点に着実なキャリアと
確かなスキルを積み重ねる二人がタッグを組み、
グループ『DESIGN』となった。
アズマのビート、バシのソングライティング、そして、もちろん二人のリリック。
そのなにげない日常を、「360度パノラマ広角視線」で切り取り、
ビートに乗せて配置していく様は、まさに”デザイン”。
2009年東京、世田谷は駒沢にてレコーディングを繰り返し、
2010年夏、遂に1stアルバムをリリース!
聴いてみる? Do you listen?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これから徐々に色々明かしていこうと思います。
みなさんよろしくお願いします。
HUMAN BLOG BOXXX
FUNKYMICのブログにてありがたい記事を発見。
Small Circle of Friendsの東里起さんとの新プロジェクト
「DESIGN」の映像が少しだけ見れます。
まだまだ謎が多いDESIGN
まずはコチラをチェックしてみてください。

Design - FUNKYMIC'S HUMAN BLOG BOXXX
クリックプリーズ

BIG UP FUNKYMIC!




 
ENTER DVD

韻踏合組合プレゼンツ「ENTER」のDVDを頂いた。
中身はお得な2枚組みになっていて
1枚は厳選されたMCバトル集、
もう1枚は韻踏合組合のライブや
ゲストライブが見れるといった豪華な内容。 
二日に分けて1枚ずつじらしながら見ていこうと思ったら
はまり過ぎて一気に2枚見てしまった。
(ちなみにBASI&ZIM BACKのライブ映像も見れます)
発売は明日4月21日。

チューシー君ありがとうございます。


神奈川県なう
韻シストのレコーディングが始まってもうすぐ3ヶ月になるらしい。
こんな生活楽しすぎて終わらさんでいいって思うのはオレだけか。
声録りも残すところニ曲ぐらいで
後は怒濤のミックスダウンをクリアすれば音は完成。
なんとなくミックスダウンでもうひと山ありそう。


で、今日はクラブチッタで韻シストライブです。

今からリハーサル。




写真は足のしびれに耐えてるFUNKYMIC

スタジオで足しびれることってない。
でも韻シストの場合は、ある。みたい。
果たしてその成果は、ライブで見れるのか。
成果は見れたとしても、
どこで足をしびれさせていたのかは、
絶対に誰にもわからない。
でも、この誰にもわからない努力こそが、
韻シストの技となり、
人を驚かせるマジックになる。
それは、韻シストしか知らない。 

スタジオ
昨日はシュウとマイケル☆パンチと合流。 
パンチとは夜中の活動でよく顔を合わすが
なかなか現場では深い話ができない。
久しぶりにゆっくり話ができて
酔い一日だった。
相変わらずVIBESが高い。
バグのスタジオがあると言って
パンチとは早めに解散。
その後、シュウとライブ構成を考えた。
で、今日はスタジオに行って
それらを合わせてみようと思う。
バンドマンとスタジオは、
切っても切れない。










この日は一日中外にいた
今日ふらっと桜を見に行ってきたが
寒くて一瞬で帰ってきた
隠れスポットで桜


念願の花見

朝10時に集合して
夕日沈むのを見届けて解散

健全





止めようもなく咲き
止めようもなく散る




4月です

もう1年の4分の1が流れました。
この3ヶ月何を成したか。
写真のCDは チプルソ(傷だらけのB BOY)に貰ったもの。
声の出し方、重ね方、褒め言葉で変。
そして詩人。
機会のある人はcheck it





こちらは3月に発売された
NAGAN SERVERのアルバム「MU-ROOTS」
全体的にただのワンループじゃ済ませないトラックが多く
音楽的にも新しい作品。
韻シストからFUNKYMICや
Blood on Logic Flow(SHYOU+TAROW-ONE)が参加。
NAGAN SERVERは、ラップが上手でクヤシイデス





昨日は WASSへオジャマして色々いただきました。
中でもこの2枚は この春聴きたいCD。
ありがとうございWASS 89さん。
WASS OSAKA OFFICIAL WEBSITE
クリックしてください







PEACE